ひめトレ体操

自分の心身を自分で整える
セルフコンディショニング

「姿勢」と「呼吸」
赤ちゃんが生まれて最初にするのは呼吸です。
丁寧な呼吸は身体作りの基礎になります。
そして
姿勢と呼吸は相互関係にあります。

姿勢が悪い →  呼吸が正しくできない
呼吸の質が悪い →  姿勢が崩れる

姿勢が崩れると、肋骨の動きが悪くなり、呼吸の質は下がります。
呼吸が浅いと、体幹のインナーマッスルが衰え、背骨がゆがみ、姿勢が崩れていきます。

姿勢と呼吸が乱れると、自律神経のバランスも崩れ、
身体の不調の原因になります。
人の土台となる「姿勢」と「呼吸」を整えることで、根本から心身が整います
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ひめトレ体操とは

姿勢と呼吸を改善するために、体幹の一つである骨盤底筋群という認識しにくい筋肉にひめトレポールでアプローチします。
骨盤底筋は呼吸で動く横隔膜と連動して動く特徴があるのです。
ですので、同時に深い呼吸をしながら体操をし動きやすい身体をつくります!

姿勢と呼吸が整い、骨盤底筋群も元気になる〝気が付けば身体が良い感じ〟そんなセルフコンディショニングです。

性別を問わず、若い方から年配の方まで年代に合った健康維持に幅広く普及しています。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

心当たりはありませんか?

  • 背中が丸くなり猫背になっている
  • お腹がポッコリしている
  • コリに悩まされる
  • 尿漏れがある
  • お尻と太ももの境目が分からない
  • 背もたれにすぐ寄りかかりたくなる
  • 1つでも当てはまる方は骨盤底筋群の衰えも
    原因かも知れません。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ひめトレ教室

  • 姿勢
  • 呼吸
  • 便秘
  • 排尿トラブル
  • おすすめ
●グループワーク  
2名様GW…お一人様 2,500円 /  約45分
3名様GW…お一人様 2,000円 /  約45分     

■参加対象者■
医師や医療専門家より運動の制限をされていない方
妊娠中でない方
産後3ヶ月を過ぎている方

このような方にオススメです!

こんな思いがある方
●姿勢を改善したい
○ゆがみを改善したい
●深い呼吸に改善したい
○肩、首こりを予防したい
●腰痛予防をしたい
○免疫力をあげたい
●排尿トラブルの予防をしたい 
  男性 … 前立腺肥大など 
  女性 … 尿漏れ、子宮脱など
○大切な人のために元気でいたい
女性特有のこんな悩みがある方
●腹部を引きしめたい
○産後のケアをしたい
●骨盤のゆがみを整えたい
○疲れの多い身体を回復させたい
●尿漏れの改善をしたい
○子宮脱(臓器脱)の予防をしたい
●更年期の対策をしたい
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

自分で自分のからだを整える
セルフコンディショニング
をお伝えする教室です

自分のからだと向き合う
時間と感覚を大切にしています



セルフコンディショニングの重要性


色々なものと共存してく時代
共存しつつ負けない身体
悪いものが寄り付かないような
体力・免疫力・回復力
最後は個人の力が左右します

なにかに自分を任せず
自分で自分の身体を引き受ける事
が健康に繋がるのだと考えています





     
平日:10:00〜16:30
土曜:10:00〜12:00
(定休日:日曜・祝日)

ご希望の日時、人数をお伝えください
予約制のため、確認をさせて頂きます

店舗でのツールの販売

ひめトレポール

【 カラー 1色 】オレンジ
 価格 1本 3,300円(税込み)

ストレッチポール

ご質問だけでもお気軽にお問い合わせください。ご購入に関しては、サイズが2つございますので、体験をされる事をお勧めします

【カラー5色】
アイボリー/ライトグリーン/ネイビーピンク/イエロー

●サイズやカラーによりお値段が異なります。


ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

鍼灸整体 soraya
〒862−0971
熊本市中央区大江4–13–24
ロアール・ミキ1F
( 駐車場:敷地内に縦列2台有り )


 room

お店の看板はございません
玄関
待合スペース
トイレ 更衣室
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

profile
Etsuko Ushioda

潮田悦子 
S57.4.22 生まれ
熊本県葦北郡芦北町出身


自然の豊かな町に3兄弟の真ん中に生まれる。
兄弟と男の子のように元気いっぱいに育つ。
運動が大好きで学生時代はバレーボールに熱中。
地元を離れ熊本YMCA学院医療事務管理学科に入学。

卒業後、就職のため上京し歯科受付として勤務。
その後、ご縁のあった税理士事務所に勤務し
秘書業務、庶務全般を担当する。
4年間の東京生活を経て熊本へ戻る。
2008年、主人とアジアへバックパックの旅へ。
この旅をきっかけに入籍をする。

3児の母。


▶︎ インストラクターを仕事にするきっかけ ◀︎

●2つのきっかけ

2014年、第二子を出産後すぐ親が癌を患いました
とてもショックでした
親の現状、病院通い、子供の世話、不眠
心身共に限界で身体がボロボロに…
気が付くと我が子も体調を崩している状態
当たり前の日常を過ごすことが辛くなっていったのです

親のいる娘の立場の自分、
そして子供のいる親の立場の自分。
自分が健康で元気でいてこそ大切な人を守れる
いつもの笑顔の日常が在ると痛感しました

また同年、第二子の発育の問題に悩み、
主人が学んでいた発育発達の話に感化されました
この2つがインストラクターを目指すきっかけとなります

▶︎ その後 ◀︎​

2015年に日本コアコンディショニング協会にて認定ひめトレインストラクターを取得。

特に、第2子の出産は帝王切開だった為、数ヶ月が過ぎても切ったお腹がフヌケ状態
階段を上り下りするのさえ辛く感じていたのですが、日々の簡単なセルフケアでお腹周りがゆっくりでも確実に鍛えられ回復していきました

出産後の体調不良…肩こりや頭痛、腰痛などにも悩んでいたのですが
ストレッチポール、ひめトレを日常に取り入れたところ、それも次第に改善されました

第三子は帝王切開後の経膣分娩に挑戦し無事に出産。
3人目の出産後は歳を重ねたこともあり、より日頃の自分なりのケアの大切さを感じました

自分が体感した事を仕事に活かし不調に悩む方のお役に立ちたい
皆さんに毎日元気で心地よい生活をおくってもらいたい
今日の自分が一番若い!
だからこそ、未来への予防も今のうちからしていきたいものです。

​そのような想いで、セルフコンディショニングを
もっと身近な日常に取り入れられるようにお伝えしていきます
どうぞよろしくお願いします。

▶︎ 資 格 ◀︎

日本コアコンディショニング協会
        ベーシックインストラクター

日本コアコンディショニング協会
        認定ひめトレインストラクター

日本コアコンディショニング協会
        コアキッズ体操普及員 

日本腸セラピスト認定協会
        腸セラピスト




表示したいテキスト