1つでも当てはまる方は骨盤底筋群の衰えも
原因かも知れません。
自然の豊かな町に3兄弟の真ん中に生まれる。
兄弟と男の子のように元気いっぱいに育つ。
運動が大好きで学生時代はバレーボールに熱中。
地元を離れ熊本YMCA学院医療事務管理学科に入学。
卒業後、就職のため上京し歯科受付として勤務。
その後、ご縁のあった税理士事務所に勤務し
秘書業務、庶務全般を担当する。
4年間の東京生活を経て熊本へ戻る。
2008年、主人とアジアへバックパックの旅へ。
この旅をきっかけに入籍をする。
3児の母。
▶︎ インストラクターを仕事にするきっかけ ◀︎
●2つのきっかけ
2014年、第二子を出産後すぐ親が癌を患いました
とてもショックでした
親の現状、病院通い、子供の世話、不眠
心身共に限界で身体がボロボロに…
気が付くと我が子も体調を崩している状態
当たり前の日常を過ごすことが辛くなっていったのです
親のいる娘の立場の自分、
そして子供のいる親の立場の自分。
自分が健康で元気でいてこそ大切な人を守れる
いつもの笑顔の日常が在ると痛感しました
また同年、第二子の発育の問題に悩み、
主人が学んでいた発育発達の話に感化されました
この2つがインストラクターを目指すきっかけとなります
▶︎ その後 ◀︎
2015年に日本コアコンディショニング協会にて認定ひめトレインストラクターを取得。
特に、第2子の出産は帝王切開だった為、数ヶ月が過ぎても切ったお腹がフヌケ状態
階段を上り下りするのさえ辛く感じていたのですが、日々の簡単なセルフケアでお腹周りがゆっくりでも確実に鍛えられ回復していきました
出産後の体調不良…肩こりや頭痛、腰痛などにも悩んでいたのですが
ストレッチポール、ひめトレを日常に取り入れたところ、それも次第に改善されました
第三子は帝王切開後の経膣分娩に挑戦し無事に出産。
3人目の出産後は歳を重ねたこともあり、より日頃の自分なりのケアの大切さを感じました
自分が体感した事を仕事に活かし不調に悩む方のお役に立ちたい
皆さんに毎日元気で心地よい生活をおくってもらいたい
今日の自分が一番若い!
だからこそ、未来への予防も今のうちからしていきたいものです。
そのような想いで、セルフコンディショニングを
もっと身近な日常に取り入れられるようにお伝えしていきます
どうぞよろしくお願いします。
▶︎ 資 格 ◀︎
日本コアコンディショニング協会
ベーシックインストラクター
日本コアコンディショニング協会
認定ひめトレインストラクター
日本コアコンディショニング協会
コアキッズ体操普及員
日本腸セラピスト認定協会
腸セラピスト